本文へスキップ

松原正幸税理士事務所は新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋を本拠とする会計事務所です。

法人税の質疑応答集TOPICS

質疑応答集索引に戻るNEWS

法人税に関する質疑応答集です。
じっくりと増やして行きます。
2023年6月4日
目次
  
  第58回 有形固定資産6 車両運搬具
  第57回 有形固定資産5 建物付属設備
  第56回 有形固定資産4 機械及び装置 
  第55回 有形固定資産3 構築物 
  第54回 有形固定遺産2 建物等
  第53回 有形固定資産1
  第52回 固定資産1
  第51回 交際費の範囲5
  第50回 繰越欠損金の取り扱い2
  第49回 繰越欠損金の取り扱い1
  第48回 みなし配当2
  第47回 みなし配当1
  第46回 中古資産残存耐用年数
  第45回 中古資産耐用年数2
  第44回 中古資産取扱(耐用年数1)
  第43回 資本的支出の処理その2
  第42回 一般的繰延資産の償却3
  第41回 一般的繰延資産の償却2
  第40回 一般的繰延資産の償却1
  第39回 交際費の範囲4
  第38回 資本的支出その1
  第37回 交際費の範囲3
  第36回 交際費の範囲2
  第35回 貸倒引当金その5個別評価債権2
  第34回 貸倒引当金その4個別評価債権1
  第33回 貸倒引当金その3一括評価債権
  第32回 貸倒引当金その2貸倒引当金の扱い
  第31回 貸倒引当金その1適用される法人は?
  第30回 寄付金その3損金算入限度額
  第29回 役員に賞与を払いたい場合
  第28回 寄付金課税その2 種類、区別
  第27回 会議費と福利厚生費・給与課税も
  第26回 寄付金課税その1・寄附とは?
  第25回 法人税法における役員報酬
  第24回 会議費そして飲食代が認められる場合
  第23回 従業員旅行が福利厚生費になる場合
  第22回 法人税の別表とは?・・別表4
  第21回 税法上ではいつ売上が発生するのか
  第20回 一括償却資産の取り扱い
  第19回 少額減価償却資産の取り扱い
  第18回 社会保険料関係取り扱い
  第17回 保険料の取り扱い
  第16回 書籍などの取り扱い
  第15回 前払費用と通常の経費の分かれ目
  第14回 通勤費の取り扱い(源泉所得税共通)
  第13回 福利厚生費・問題発生する場合
  第12回 費用にならない修繕費
  第11回 資産に計上する費用とは?
  第10回 社宅や業務中の食事について
  第09回 開業した時の費用の処理
  第08回 税務上の繰延資産
  第07回 取引先が倒産した場合の処理
  第06回 海外出張費の取り扱い
  第05回 経費になる税金、ならない税金
  第04回 税務上の役員の範囲について
  第03回 役員報酬についての考え方
  第02回 交際費の判断基準と計算
  第01回 法人税と会計上の利益の違い


  他税法等の質疑応答集
 
 
  1.法人税法  法人に対する税を規定
  2.所得税法  税のすべての源といえる法律。通常は個人
  3.消費税法  消費という部分に商店を合わせた税
  4.源泉所得税 給料や報酬なとの支払段階が中心の税金
  5.簿記会計  事業の基本、わからなければ経営は無理
  6.届出     まずは開始からです。変更の場合も必要
  7.日記かな? 世間話 時々更新します。