羽田イーン!! 市ヶ谷と神楽坂 新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋本拠の松原正幸税理士事務所

羽田空港イーン!!1 

第3ターミナルに入るの巻

   第3ターミナルに到着
   いやあ、まあ疲れた。
   天空橋からの道路が本当に綺麗になったから
   かなり楽になったことは確かだ。
   多摩川から東京湾へ
   そういう感じでくると・・・そう空港の中では
   実はまだまだの状況。
   で、第3ターミナルから呑気に上に上がっていく
   テラスはまだ先なのだ。
   お散歩よりも呑気な観光気分が羽田。
   疲れをとることが一番大事なわけだ。
   第3までは呑気な感じ。
   国際線が軽く絡むじはずだが、
   まあ雰囲気は呑気。お気楽な場所だ!
   雰囲気はまあいろいろな人がいるから、まあ空港
   交通機関の駅の一つといった感じで
   空港内お散歩につながっていくわけだ。     

第3ターミナルを歩く。おおお、国際線だ!

第3までは徒歩で動くことができる。
だがこの先は空港内バスにならなければの世界。
お散歩は基本できないわけだ。
とりあえずは第3を歩くことになる。
第3は広いわけではないが、それなりの世界。
だが国際線の出入口。
適度に国際線が時々というかかるくというか
出ていることは確かだ。
成田とのすみわけで、国際線は近所の国への
状態だったかと・・・・そう飛行機搭乗禁止の俺。
体の問題で飛行機は乗ってはいけない状態。
だが飛行場気分は味わうのだ!そんな感じだな。
軽く第3を歩く。そうターミナル毎に少し違うことは
間違いなく確かだが・・・・
第3ターミナルの特徴は・・・・・・出入口
ターミナル毎に出入口の感じが少しづつ違う。
観光客向けの出入口、だから当然楽しく!
そういうことなのだろうね。
実際羽田初体験の時は楽しかった。
空港は本当に清潔感に溢れ
いる人達がみんな楽しそう!気分がいい場所で
あることは間違いなく確かだ!      

第3ターミナルの雰囲気

  第3ターミナルは基本国際線
  ただし中にいる人は基本同じ
  空港見物よ観光と利用者。
  いやあ、まあ幸福感明日れるというかのんきが基本。
  なにせ基本は旅行だからね。
  第3はちょっと狭いかな。歩いてくると飛行場の飛行機が
  いやあ、まあ飛行機見物状態
  なんだろう、本気で気分は旅行状態。
  ストレス解消には本当に最高。
  のんきな世界がここにある!
  と、いった感じだ。
  テラスがちょっと狭いかな。
  第2の広さから比べると・・・・仕方がないな。
  まあ、だけど楽しいよ!
   
市ヶ谷と神楽坂へ戻る。