市ヶ谷と神楽坂は本当にお隣。
市ヶ谷と神楽坂。
なんとなく来たことがない方からすると遠く離れているいような印象があるかもしれません。
だが、実は目の前です。市ヶ谷が結構広い。
そして神楽坂の範囲が広い。気が付くと隣!
そんな感じです。で、なぜにこのようなことを・・・・
私は自宅が神楽坂、事務所が市ヶ谷という人間です。
その昔の会社員時代に都内から地方そして都内郊外を経て都区内にとなった際に居場所の確保!
をするために不動産屋を探すものの当時はバブル。
うーん23区内は現状の倍額が当たり前の時代。
さあてと思い悩み、学生時代からいろいろ相談にのってもらっていた神楽坂の叔父に相談。
すぐに不動産やさんを紹介していただき神楽坂の地元の方を紹介していただきました。(実は神楽坂は案外安い)
それが本格的に住む始まりです。かれこれもう人生の半分が神楽坂です。
そして結婚して独立。
さあて事務所を探すのだということで動き、地元でまた「いいところあるよ」と現在の事務所のあるマンションを紹介していただきました。
まあ徒歩圏でかつ市ヶ谷も近い!実質、神楽坂、飯田橋、市ヶ谷を自分の行動半径ないにあるような状態になりました。
それから、ちょっと大きな病気をして軽く療養をしている際に回復のための散歩をしまくる状態になり、より一層そんな感じに。
まあ偶然の産物かと。
気が付くと散歩では神楽坂からお台場、羽田空港までということも年に数回しますので、
まあ市ヶ谷と神楽坂の範囲なんて眼と額の関係!そんな感じでまあ、
適度にご紹介できればと思います。
うーんこの地域のよさは心から感じている状態です。
スマホ片手の方の参考にでもなればということでちょっと
ホームページ内にコンテンツを作ってみることにしました。
神楽坂探検から大手町、日本橋方向、桜田門から有楽町方面そしてお台場へ
神楽坂だけでも結構いろいろありそうな感じかとは思います。
地名ではなく神楽坂地域といった感じでそのとらえ方を考えると確かに広い!
住所での神楽坂となると普通よりちょっと広い程度だけれども、
確かに様々な歴史的なものやお店や会社があり、探検するには結構面白いというところになるのかと。
もし神楽坂を探検するのであればその近くというかその地域の近隣まで探査の場を広げれば、
より一層、最近の動きも含め非常に面白い地域です。
そう、神楽坂に来た時に、ついでに付近、いや道路がつながっているこの先は?的なことをするとかなり楽しめます。
散歩だけでも本当にこんなに素晴らしいところはないでしょう。
その素晴らしさを支えるのが東京の都心の下町というような部分なのかもしれません。
そしてその下町は本当に便利。
徒歩圏内が凄い!
一番の近場の日本的な場所は・・・・
うーん、皇居。早稲田通りをまっすぐ北の丸公園を抜け歩道橋を渡るとそこは皇居内の公園。
そしてそこを抜ければ目の前は東京駅。
私は偶然、和田倉門近くで天皇陛下が車で外出されるときに通りかかり、
警備の警官に止められて「おいおいなにもしていないが。。。」
その時の警備担当の方の顔が真剣に怖いということもあり・・・・・、そうすると目の前に数台の車が・・・その数台過ぎた後の車の窓が開き・・・・・・なんとそこには天皇陛下。
目の前で車の窓が開き微笑みとともに手を振ってもらってしまいました。
そう、健康のための散歩という観点で神楽坂に遊びに来てそのまま東京駅や有名な地域に抜けるともう最高!
噴水公園も近いしね。ということでいくつかの散歩コースをご紹介。
神田明神とAKIBA・・・・
行き方いろいろ観光に使えそうな場所を中心に
大手町へ抜ける
きわめて単純だけど見どころ満載!その先には日本橋
そして桜田門方向へ
桜の季節は最高。ただし皇居ランナーに注意が必要。
有楽町、新橋方面
上の大手町や桜田門の先には有楽町、新橋その先は銀座
お台場長距離散歩
長距離、目指せ!レインボーブリッジ!!
のんきに浅草で揚げ饅頭 更新
浅草仲見世はなんだかんだで楽しい場所
車に気を付けて安全確認と譲り合いの精神を忘れることなく散歩を楽しんでください。
市ヶ谷から赤坂、六本木、青山、浜松町に抜ける。四ツ谷方面から新宿、代々木へ

四ツ谷方向へ行く。その前に市ヶ谷から永田町方向へ行く。まあそれが最初の散歩ルート。結構単純にJR市ヶ谷駅前から平河町方向というか政治家がらみに方向に歩くと、まあその昔は赤坂プリンスがありそのまま、まっすぐ抜けると青山通り。呑気に歩道橋を渡れば赤坂見付手前は永田町駅。エクセル赤坂の前を通り六本木通り方向に向かえば途中に日枝神社がある。お参りお参り。。。なんて言ってないで通りを渡ればそこはTBSタウン。その先をまっすぐ歩いて左に折れて右におれると都立檜町公園。その公園を抜ければミッドタウン。ミッドタウンを通り抜ければそこは乃木坂。乃木坂突っ切れば国立美術館。その先は青山霊園、そして表参道。乃木坂入らず左におれれば高速の脇にはROPPONGI ROPPONNGI となる。右におれてしばらく行けばヒルズ。高速下をくぐりまっすぐいって飯倉の交差点を下れば芝公園。
その先には増上寺。そしてその先には東京タワーのクレープ屋(!)
軽く休憩してハマサイトからシオサイト方向に抜けて呑気に歩けば汐留。
まあアホだなこれでは。写真は迎賓館。
市ヶ谷から外堀公園呑気にあるいていけば到着。右は外苑。左は赤坂。
青山通りぬけて青山一丁目で左におれれば乃木坂とまあつながります。
外苑前方向は裏道をうまく抜ければあっという間に青山一丁目でその先は乃木坂。
全部つながります。細かくは各コンテンツへ。呑気に写真付でじょじょに作成します。
まあ散歩のついでにということで。
市ヶ谷から外苑方面
まあ途中までは単純に外堀通りを歩く。そして軽くまがってそこは外苑前
青山、六本木、浜松町
外苑前から青山一丁目、乃木坂、六本木、浜松町、汐留
市ヶ谷から四谷抜けて新宿方面 更新中
隣の四谷から裏から(まあ気分かな)新宿に入る
神楽坂から羽田空港へ。いやあ、おすすめはできないが最高!!
思わず時々の挑戦。天空橋をまずは目指す!何気に鳥居と猫たちが待っていてくれる。
夕日がとてつもなくきれいな場所で羽田から抜けてくるときは日によっては富士山が見える!!しかしどのルートを行くにしても覚悟は必要!!7時間だな基本は!
散歩中毒の方にはおすすめ!!橋を一本渡ればそこは川崎市・・・・横浜まで歩くぞ!!
- 品川方向からかな1
- なんだかんだで目標があると気楽。まずは赤坂まで
- 品川方向からかな2
- 赤坂抜けてひたすら品川目指す。暑くても結構お気楽。
- 品川から野鳥公園抜け
- 品川呑気に湾岸歩いて野鳥公園目指す。公園は野鳥さん次第!それが最高。
- 野鳥公園から天空橋抜け!
- 目指せ天空橋!!しかし本当に綺麗になった。モノレール天空橋駅は、本当に別世界に変身!サンキューオリンピック状態
それが最高。
- 天空橋から羽田へ!
- いやあ、やっと着くわけだ!しかし本当に綺麗になってしまった。本気の別世界が出てくる。空港へ入るのだ!これがルート1だな。
- 羽田イーン
- ひたすら歩いて到着のんきに過ごすことができる日に時間を使ってが正解のルート。だが到着するといやあ、お気楽極楽の世界。空港はいるだけで楽しいのだ
- 第一、必殺の旅!
- 一番分かり易いのはこのルートだ。だが本気でパワーが必要!トイレはなかなかないのだ。必殺の気合の旅。途中の橋を渡るとそこは川崎
- 空港散歩!!
- 完全なる散歩はできません。何しろ空港まで徒歩可能は国際線まで・・・
-
豊洲に抜けて晴海埠頭。そして他の湾岸へ
豊洲までは案外近い。有楽町線であれば結構あっという間。大開発の埋め立て地。
だから本当に夕日が今はきれい
晴海までは軽くまだ歩く。現実には晴海は晴海通りが当たり前だ!
ひたすらまっすぐ行ける。
だが目標は湾岸まわりなのだ築地には待っていてもらおう!!
- まずは豊洲に抜ける
- 一歩間違うと迷子が待っているが違う方向へ向かうと佃大橋が待っている。まあだけど日本の歴史の一部も垣間見ての世界だな。
- 豊洲から晴海、お台場
- 途中晴海埠頭が待っていてくれていた。時代は変わるの世界。だが軽く抜けて橋を渡るのだ。
- お台場から芝浦へ
- レインボーブリッジが待っていてくれる。お台場探検の後は海を渡る。
- 芝浦から田町か六本木か
- いやあ本当に便利な場所。右と左でどこへでも