本文へスキップ

神楽坂から九段下を過ぎて竹橋、大手町、東京駅へ お散歩するのだ!市ヶ谷と神楽坂 新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋本拠の松原正幸税理士事務所

神楽坂から九段下、竹橋、大手町、東京駅へ

神楽坂から九段下へ。(早稲田通りを使うケース)靖国神社の前

 神楽坂から呑気にまっすぐ歩く。方向は靖国神社や日本武道館の方向になっていく。途中は有名な神楽坂商店街。
その昔、私の叔母といとこの奥さん、従弟の息子が漆器店、いとこがパン屋さんをやっていた。その昔亡くなった叔父が商店街の会長をやっていたこともあるようだ。(かなりお世話になっていたのだった。学生の頃から。)神楽坂自体は母親がそのお店を独身時代にいとこが小さかった時に面倒をみていた時代もあり、そこで荻窪に叔母と一緒にお茶を習いに行き、その先生のおいを紹介され、結婚。そしてわたしがなぜか生まれたのだった。(当たり前かな?)それはでーでもいい話なのだが、神楽坂通りは時間により一方通行方向が変わる。その昔、とある大物政治家が自宅から国会に通勤(!)する際にその行動に合わせて時間が定められたという話が残っている。まあ本気でどーでもいい話だ。その昔、この通りを拡大して交通をより一層。。。という話があったのだが現在通りそのものはそのままだ。とにかくは九段下に向かうのだ。九段も北や南がさまざまあるようだ。北はその昔祖母の弟さんが住んでいてご挨拶にお伺いしたことがあったような・・・生まれたころの写真にいっしょに映っていたりもした。まあ大昔の大家族そのものだったわけだが、閑話休題。
商店街は神楽坂上から下へと流れていく。私は上の方に住んでいる。下はもう・・・うーむ普通に住む場所ではないわけだ。有名な本多横丁もあり、という感じで風流な場所や、飲食店、飲み屋さんなどがある。有名なうなぎ屋さんや和菓子屋さんを通り過ぎると坂下の交差点。まあその先は飯田橋(地名は神楽河岸)で取り扱われる場所だ。飯田橋駅の東口になっていく。教会の通り過ぎて先は学校がある。いつも賑やかな学校の脇を通り過ぎるとそこは靖国神社。神社の前はなかなか風流。まあ当たり前だな。歩道橋を渡るとそこは日本武道館。イベントがあれば大賑わい。春はさまざまな学校の卒業、入学式があったりもする。私も明大の入学式、卒業式は武道館。まだ記念館ではなかったのだ。
しかし何年たっても変わらない風景は本当にこころに残る風景だ。同じ思いの人は本当に多いに違いない。 

靖国神社近辺には、北の丸公園、千鳥ヶ淵、歩道橋からはスカイツリー

靖国神社の前を抜け歩道橋を渡る、歩道橋からは明大の記念館や東京スカイツリーなども見える。その方向は神田神保町、逆の方向は市ヶ谷方向。市ヶ谷方向をお堀沿いを呑気に歩くと有名な千鳥ヶ淵がある。その方向を呑気に歩くと大使館がいくつか・・・・お花の季節のインド大使館はとても賑やかだ。だが目指すは大手町方向。となると門をはいり北の丸公園を抜けるか、交差点を向かって右方向に曲がり九段会館や合同庁舎方向に行くかどちらかになってくる。(大雑把にだが)北の丸公園を抜けていく場合には曜日限定の皇居東御苑を抜けることになる。この場合は平川門もしくは大手門に行く。あくまでも曜日限定で警備付。私はこのあたりで門を出てくる天皇陛下と皇后陛下が車に乗って出てくるところをいきなり止められガードに押しやられ、もしかして意味不明に逮捕かい?の状態で、そうするとその前を窓を開けて微笑みながらご夫妻が手を振ってくれて・・・・その後、警備の方たちも表情一変「ご協力ありがとうございました」いやあ、平和だ・・・・時々あるみたいだ。桜田門から皇太子殿下、秋篠宮殿下(ご婦人付)で同じ状態で手を振ってもらうということもあった。日本は平和なのだ!ということを実感させられることになる。いいね。この幸福感は。

     

呑気に大きな交差点に入るその先は役所と大企業・・カルガモも近いが残念

さてと目指すは竹橋方向(東西線か!)。そう毎日新聞社の方向だ。毎日新聞までくるともうほとんど大手町が目の前になっていく。その先には有名な大企業がどんどん出てくる。いやあ・・・都心だ。日本の中心がここなのだろうということは看板を見ているだけでもわかる。
そしてここでも途中よりたい場所でちょっと歩くところが変わる。
真正面から東京駅に抜けるか、それとも北口から行くかのどちらか(大雑把すぎだが)になっていくかな・・人によりけりなのだろうね。まあ当たり前、とにかく世界にも他に類のない世界がそこにあるからだ。

気象庁あたりから合同庁舎前の駐車場抜けると大手町のはずれ。

そう、だが竹橋方向からのんきに歩いているとあっさりと気象庁前に来る。目の前は大きな駐車場。通勤時間帯は人でいっぱいになるところだ。そのまま突っ切るのだ。突っ切ると右には日本経済新聞。左は神保町方面になる。日経の前を抜けその先のとおりの前をみると鉄道高架が見える。大きな看板もさまざまな企業のものが見えてくる。そのまま高架を越えずに行くとオアゾの出入り口がある。まあこのあたりが大手町なのだ。
だがぬければそこは東京駅。

大手町から東京駅方向へ いくつか種類がある。

そう、オアゾの中をぬければ丸の内北口なのだ。向い側は日本郵政の本社ビル。。。。丸の内郵便局が見える。
オアゾを抜けずに(入らずに)まっすぐ高架をぬければ東京駅の新日本橋口。そのままビルに入りぬければ八重洲口。
その先は銀座。戻れば日本橋、八重洲からのんきに前を抜ければ京橋。まあ日本の中心なのでしょう。
うーん取り合えずキリがないので今日はここまでだな。
しかし本当に楽しいねこのあたりはくるだけで。

市ヶ谷と神楽坂へ戻る。