本文へスキップ

新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋を拠点にする松原正幸税理士事務所

法人税、所得税、簿記会計など事業にかかわるご相談はお気軽にどうぞHEADLINE

松原正幸税理士事務所とは?

こんにちは、
静かな環境の中の. 東京都新宿区市ヶ谷の税理士事務所です。神楽坂、飯田橋も徒歩圏内です。
ここでは自己紹介とともに簡単な質疑. 応答集そして営業内容等を公開して いきます。
個人、法人を問わずご相談及び
税務会計及び申告を行っています。
お気軽にどうぞ

インボイス制度開始も間近です。
結構何気に大変になるのでは?
そういう状況のなかで動いています。
そういった改正なども含めて進めます

落ち着いてじっくりと対応が大事。





162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-1-518
03-3268-3138 090-4244-1936
まずはメールから

h-895m@matubara.jp

更新情報

更新先リンクは更新履歴
スマホ化作業継続中
フォント拡大中
電子帳簿法研究
インボイス制度(適格請求書発行)研究
最新更新日2023年9月16日

最近の更新状況

インボイス
適格簡易請求書
おさんぽ神田明神から浅草へ
適格請求書
区分記載請求書保存方式
インボイス制度(令和5年10月1日から)
記載事項
適格請求書(インボイス)
電子帳簿法の研究開始
有形固定資産6 車両運搬具
お散歩 羽田イーン!!
お散歩 天空橋から羽田に行くのだ
お散歩 野鳥公園から羽田抜け
日記かな?5月7日
日記かな?5月6日
有形固定資産5 建物付属設備
有形固定資産4 機械及び装置
有形固定資産3 構築物
有形固定資産2 建物等
源泉所得税・・・社会保険料の取り扱い
有形固定資産1
居住用財産を譲渡した場合の特別控除1
日記かな1月15日
固定資産1
雨の10月
消費税納税義務者でなくなった旨届出書
まずは豊洲に抜ける
市ヶ谷から四谷抜けて新宿方面
お台場長距離散歩
のんきに浅草で揚げ饅頭
日記かな?2022年9月9日
法人税 青色申告の帳簿の記載事項1
日記かな2022年8月9日
法人税 青色申告の届出書
消費税 課税事業者届出書
所得税 事業開廃業届出書
日記かな2022年5月15日
日記かな2022年5月14日
法人設立の日
届出
事業所得 白色申告の有利不利
日記かな2022年5月5日
経費はどこまで事業所得で落とせるのか
法人税 交際費費の範囲
繰越欠損金の取扱2 青色申告法人 
市ヶ谷と神楽坂 品川方向へ歩く2
日記かな?2022年3月26日
日記かな?2022年2月13日
繰越欠損金の取扱1
障害者控除とは?
親族に関する意義について
控除対象扶養親族とは?
簿記会計 経費にならない交通費

日記かな?2022年1月24日
消費税適格請求書保存方式3
消費税適格請求書保存方式2
日記かな? 2021年9月20日
消費税 適格請求書保存方式1
所得税 事業所得 届出の中身3
日記かな?2021年9月14日
トップページ脅迫を受けている件
簿記会計 交通費の考え方2
所得税 事業所得届出の中身2
リンク集作成開始
不動産所得損益通算の特例1
不動産所得 減価償却費
消費税軽減税率適用範囲9
消費税軽減税率適用範囲8
所得税 不動産所得 必要経費
所得税 不動産所得権利金更新料等
所得税 不動産所得の総収入金額
所得税 不動産所得改訂
消費税軽減税率適用範囲7
法人税、みなし配当2
市ヶ谷と神楽坂、品川方向へ抜ける
法人税 みなし配当1
消費税軽減税率適用範囲6
報酬一覧表特例部分追加