本文へスキップ

有形固定資産とは??その基本 新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋本拠の松原正幸税理士事務所 法人税、所得税、消費税、簿記会計など事業に係るご相談はご相談はお気軽に!

第53回有形減価償却資産1DUCTS

法人税質疑応答集索引に戻るQ&A

有形固定資産とは?
ここでの有形固定資産とは=有形減価償却資産のことです。
減価償却資産というとなんとなくわかるけれど、
という感じになろうかと思います。
基本限定列挙されていますので、その一覧から判断していくことになります。
その一覧とは・・・以下のようになります。
1.建物及びその付属設備
この場合の付属設備とは?
その建物に付属する設備になります。
基本これもまた列挙されている状況にあります。
イ・冷暖房設備、照明設備、通風設備、昇降機
 その他建物に付属する設備。。
 一体として捉えられるようなもので
 分離独立はしていないものを指します。
ロ・構築物(ドッグ、橋、岸壁、桟橋、軌道、貯水池、坑道
 煙突その他土地に定着する土木設備又は工作物
ハ・機械及び装置
ニ・船舶
ホ・航空機
ヘ.・車両及び運搬具
ト・工具、器具及び備品
この中で実は・・・通常ではあまり考えられないもの
生物の中の一部がこの有形減価償却資産にはいってきます。
これは観賞用、興行用これらに準ずる用に供するものは、
この後に記載する区分にある生物から除かれて有形減価償却資産の器具及び備品に含まれます。

慌てずに実体をよくみて考えるということが案外大事になってくる部分でもあります。
案外楽しいかも「しれないですね。

その取得価額が何から構成されるのか?
まあのんきにいろいろ見ながら大検討は本当に大事です。

有形減価償却資産の1はここまでです。
基本とお考え下さい。