本文へスキップ

松原正幸税理士事務所は新宿区市ヶ谷、神楽坂、飯田橋を本拠とする会計事務所です。

消費税の質疑応答集TOPICS

質疑応答集索引に戻るNEWS

消費税に関する質疑応答集です。じっくりと増えます
       
 
目次

  第45回 資産の譲渡等の注意点とは?  
  第44回 資産の譲渡の時期
  第43回 適格請求書発行事業者となる
      小規模事業者に係る税額控除の経過措置
  第42回 適格請求書等保存方式帳簿記載事項1
  第41回 適格請求書保存方式その3仕入関連 
  第40回 適格請求書保存方式その2
  第39回 適格請求書保存方式その1
  第38回 軽減税率適用範囲9
  第37回 軽減税率適用範囲8
  第36回 軽減税率適用範囲7
  第35回 軽減税率適用範囲6
  第34回 軽減税率適用範囲5
  第33回 軽減税率適用範囲4
  第32回 軽減税率適用範囲3
  第31回 軽減税率適用範囲2
  第30回 軽減税率適用範囲1
  第29回 簡易課税における業種2
  第28回 簡易課税における業種1
  第27回 消費税の対象にならないもの2
  第26回 課税仕入の帳簿等の保存例外
  第25回 課税仕入の帳簿記載事項1
  第24回 電気通信利用役務の提供2
  第23回 電気通信利用役務の提供1
  第22回 課税仕入れ税額
  第21回 貸倒に係る消費税の控除A
  第20回 貸倒に係る消費税の控除@
  第19回 消費税増税後の軽減税率対象
  第18回 増税後の軽減税率対象外1
  第17回 増税後の軽減税率の対象3
  第16回 増税後の軽減税率の対象2
  第15回 増税後の軽減税率の対象1
  第14回 消費税非課税となるもの
  第13回 消費税不課税となるもの
  第12回 輸入の場合の消費税取り扱い
  第11回 本則の科目別処理(資産2
  第10回 帳簿に記載すべき事項は何?
  第09回 簡易課税の計算・・兼業業種
  第08回 簡易課税の計算・・原則的
  第07回 簡易課税の業種区分
  第06回 本則の科目別処理(経費関係)
  第05回 本則の科目別処理(資産1)
  第04回 消費税の対象にならないもの
  第03回 申告の計算方法・・・本則と簡易
  第02回 消費税の納税の方法
  第01回 消費税の納税が必要な場合


  他税法等の質疑応答集
 
 
  1.法人税法  法人に対する税を規定
  2.所得税法  税のすべての源といえる法律。通常は個人
  3.消費税法  消費という部分に商店を合わせた税
  4.源泉所得税 給料や報酬なとの支払段階が中心の税金
  5.簿記会計  事業の基本、わからなければ経営は無理
  6.日記かな? 世間話 時々更新します。